New Service

  • 歴史年代特訓(中学受験向け)」で、自動遷移モードに対応しました。正誤表示の後、そのまま自動で次の問題に遷移可能になりました。 2025.07.27
  • 歴史年代特訓(中学受験向け)」で、誤答にも年代・事柄表示されるように対応しました。 2025.07.26
  • 歴史年代特訓(中学受験向け)」で、成績照会とマイリスト(自分で選択問題を集中的に実施)に対応しました。 2025.07.25
  • 歴史年代特訓(中学受験向け)」サービスを公開しました。苦手箇所を中心に学習できる中学受験向け歴史の年代暗記アプリです。 2025.07.21
  • 最寄り地検索」で、公共交通の時に利用手段の選択を可能にしました。 2025.06.26
  • 最寄り地検索」で、UIを一部改良しました。 2025.06.21
  • さぴさぽbot」で、学年や内容毎の検索を可能にしました。ページ番号回答にも対応しました。 2025.06.18
  • さぴさぽbot」サービスを公開しました。中学受験SAPIXのテキストのどっかで見たのに~をAIで検索サポートとします。 2025.04.30
  • 最寄り地検索」で、公共交通機関検索時にルートの詳細表示に対応しました。一部ルートが最適でないケースについては引き続き対応中です。 2025.03.18
  • 最寄り地検索」で「駅すぱあと」をエンジンを活用し、公共交通機関での検索に対応しました。UIも改善しています。 2025.02.15
  • 最寄り地検索」サービスを公開しました。Google Mapのエンジンを活用し、複数の候補地から一番近い所を検索できます。 2025.02.10
  • お天気結果」サービスを公開しました。気象庁の公開データを活用し、過去の天気データを簡単に検索・表示できます。 2025.01.20
  • ぜひお試しください。 

    Labs

    #01

    歴史年代特訓(中学受験向け)

    苦手箇所を中心に学習できる中学受験向け歴史の年代暗記アプリです。出題範囲の指定も可能です。

    #02

    さぴさぽBot

    中学受験SAPIXのテキストのどっかで見たのに~をAIで検索サポートとします。

    #03

    最寄り地検索

    複数の候補を比較し、一番近い場所を判定できます。Google Map・駅すぱあとの機能を利用しています。

    #04

    お天気結果

    過去の「天気結果」を表示・検索できます。データは気象庁の公開データを利用しています。

    #05

    バーコード生成機

    複数のバーコードを一括で作成できます。画像の形式やサイズなども指定可能です。

    #06

    my POSレジ

    POSレジアプリでお買い物体験できます。バーコードリーダがあると更に楽しめます。

    #07

    フリーアドレスMap

    フリーアドレスのオフィスで、あの人どこ?、をワンクリックで解決できます。